SRI-Lab 技術研究室

SRI-Labは、お客様のご要望を実現するために様々な技術を利活用し、SESや自社開発をはじめ、システム開発やインフラ整備などを日々行っています。

SRI-Labは2025年4月に新設された部署で、お客様のご要望を実現するために様々な技術を利活用し、SESや自社開発をはじめ、システム開発やインフラ整備などを日々行っています。
設計から運用まで行うことになりますが、開発そのもののあり方や実現手法も時代によって変化するとともに、それらの技法やツールの活用も必要となります。
時代を変えていくような先進的な技術が突然現れるように感じることもありますが、実際には長年に渡る研究や試行錯誤の上に構築された技術であることがほとんどです。このような背景を認識せずに最新技術だけを追いかけていくだけでは、流行りの変化に翻弄され将来を見据えた技術開発を行うことが難しいと言えます。このような変化の激しい技術を身に着けるには、技術の思想を理解し、表面上の変化に惑わされることがないという技術力を身に着ける必要があると考え、SRI-Labの設立に至りました。

SRI-Labが目指していること

SRI-Labでは、このような最新技術の根底となる考え方を理解し適切に活用したうえで新たなビジネスを模索するとともに、根底となる技術や知識を技術者に還元することで最新技術に加えて当社の強みを生かしたシステム開発の実現を目指しています。

研究室イメージ画像

現段階での取り組み

新しい事業の創出フロー
研究室イメージ画像